今回は、新規注文と2つの決済注文を、セットで指定できる、IFD-OCO注文のやり方について解説します。
IFD-OCO注文を利用すると、FXチャートを一日中見ていなくても、狙ったレートでトレードができます。
IFD-OCO(イフダン - オーシーオー)注文とは
IFD-OCO注文は、その名のとおり、IFD注文とOCO注文を組み合わせた注文方法です。
IFD-OCO注文は、IFO(アイエフオー)注文とも呼ばれます。
IFD注文とは、新規注文と決済注文を一度の注文でまとめて出す注文方法です。IFD注文のやり方は下記の記事で詳しく解説しています。
OCO注文とは、指値注文と逆指値注文をまとめて出しておき、一方の注文が約定したら、他方の注文を取り消す、という注文方法です。OCO注文のやり方は下記の記事で詳しく解説しています。
注文画面はFX会社で異なりますが、下画面の例では、左側に新規注文の内容を、右側に決済注文の内容を入れて注文します。
IFD-OCO注文のやり方
ここからは、IFD注文とOCO注文のやり方を覚えてから読むとスムーズです。
IFD-OCO注文は次のように指定します。
① 新規注文のレートを指定
② 決済注文の指値レートと逆指値レートを指定(OCO注文)
これで、①の新規注文が約定した時点で、②のOCO決済注文が有効になり、決済注文の一方のレートに到達した時点で、他方の決済注文は自動的にキャンセルされます。
上図の点線のような値動きを予想したとします。
現在レートが108円です。
106円を下回って底打ちしたあと上昇すると予想し、①106円で新規の指値買い、② aの110円で決済売り指値で利食い狙い、② bの105円で決済売り逆指値注文で損切り設定をしておきます。
[IFD-OCO注文]
① 新規 買い 指値 106円
② a 決済 売り 指値 110円(先に到達すれば4円の利食い)
② b 決済 売り 逆指値 105円(先に到達すれば1円の損切り)
上のチャートの場合、② bの決済売り注文には触らずに上昇して② aの決済売り注文に到達しましたので、110円で約定し、その時点で② bの注文は自動的にキャンセルになります。
まとめ
今回はIFD-OCO注文について解説しました。
組み合わせ次第でいろいろなパターンの注文が可能です。
為替相場をずっと見ていられないときにも利用できますし、チャート分析に基づいたトレードがしやすくなります。